WordPressの設定を触っていて、誤ってサイトのアドレスを変更してしまった方向けの対処法を紹介しています。
わたしも、ブログを始めた頃何も知らないままサイトアドレス(URL)を変更してしまい、ブログのサイトが開けなくなり絶望的になったことがありました。
でも落ち着いて安心してください。
順番を踏んで、設定し直していけば復活します。
1.まず自身のブログのサーバーから設定していきます。
この記事では、【エックスサーバーの場合】を想定してご紹介します。
エックスサーバーの、「サーバーパネル」にログインをします。
※ログインIDとパスワードは、エックスサーバーの設定が完了した際の、メールに記載してありますのでご確認ください。
2.ログインができるとこの画面になると思います。
3.右のいろんなカテゴリーがある中の、「データベース」から
phpmyadminを開きます。
4.開くとすぐにこのログイン画面になります。
【ログインIDとパスワードがわからない場合】先ほどのこの画面に戻り、「データベース」のMySQL設定を開きます。
右画面の、MySQL一覧のタブにあるデータベースの下に書いてあるものが、ログインIDとなります。
パスワードを忘れてしまった場合は、同じページ内の「MySQLユーザー一覧」を開きます。
開くと、「パスワード変更」があるので、ここで新しいパスワードに変更します。
5.phpmyadminにログインができると、この画面が表示されます。
6.左のカテゴリーから、先ほどログインする際に入力したログインIDが表示されていると思うので、そちらの小さな十字のマークを開きます。
7.開くと、ずらっと下に詳細が出てきます。
その中から、「wp-option」というものがあると思うので、そちらを開きます。
8.開くと、右側にいろんな項目が出てきますが、
おそらく一番上にある「siteurl」の編集をクリックして開きます。
9.開くとこの画面になると思います。
10.白い枠内に、開けないサイトURLが記載されていると思うので、元の開くことができるURLを入力してください。
11.入力したら、「保存する」のままで、「実行」ボタンを押します。
12. これで設定は終わりです。
もう一度、ワードプレスにログインし直しサイトが開けるか必ず確認してください。
以上、WordPressのサイトURLを変更してしまった場合の改善策をご紹介しました。
コメント
私もエックスサーバーを使ってます。
参考になりました。
ありがとうございます
みけねこさん。コメントありがとうございます。参考になったとのこと、嬉しいです。ありがとうございます。