私たちは、2022年1月3日から2泊3日で家族婚を兼ねて【ハイアットリージェンシー瀬良垣】に宿泊しました。
このコロナ禍で、海外に中々行けない中、ここ瀬良垣でゆったりと幸せなリゾート時間を過ごすことができました。家族も大満足してくれてとっても良いホテルでした!
そんな今回はハイアットリージェンシー瀬良垣に泊まってみた感想をご紹介します!
チェックイン
チェックインは、15時からでした。
空港からレンタカーを借りてホテルへと出発!
高速へ乗るまでは少し混みましたが、乗ってからは目的地まですぐ!60分かからず程で到着しました。
高速乗ってる時は、あまり景色は楽しめないですがICを降りてから、左手に海が広がり天気も良くとても綺麗でした!
ハイアットリージェンシー瀬良垣の看板が見え、さっそく敷地内へ。ホテル入り口では、スタッフの方がお出迎えしてくれ、荷物を預かってくれました。
このコロナ禍で、お部屋までの案内は無くなっていましたが、しっかり館内の説明もありエレベーター前まで案内してくれました。
荷物は、後ほどお部屋まで持ってきていただきました!
ちなみに駐車場は、同じ敷地内ですがホテル入り口から歩いて3分程ところにあります。順次、トゥクトゥクも回っているのでタイミングが合えば乗って、ホテルから駐車場を行き来することができます。
お部屋
ハイアットリージェンシー瀬良垣は、前室オーシャンビューのホテルです。
部屋がずらっと並ぶ廊下は意外と長かったです。
ちなみにエレベーターは、ルームキーがないとボタンを押せない仕組みになっており、セキュリティ面も安心。
私たちが泊まったのは、7階の709号室。スタンダードツインのお部屋です。
まず、目につくのはベランダからの景色!
広々としたベランダからは、瀬良垣島の綺麗な海が一望でき一気にリゾート気分になりました。ベランダには椅子とテーブルがセットされているので、ここでお茶を飲んだりと休憩することもできます。
お部屋は38平米ほどの2人では十分過ぎる広さでした。沖縄の涼しい風が感じられる、シーリングファンに、色味も落ち着いておりとてもリラックスできる空間です。
お風呂は、全面ガラス張りで広めのバスタブにシャワーや椅子がちゃんと置いてありゆっくり入ることができました。
洗面所も、鏡も大きく広々としていてとても使いやすかったです
アメニティは、PAHARMACOPIA(ファーマコピア)という、カナダブランドのもの。香りも優しく、クセのないものでした!
館内の様子と周辺
ロビーは、天井も高く木枠がむき出しになっており高級感のある空間でした。
チェックインカウンターのほか、沖縄のお土産や飲み物が売っている売店、そして朝食会場があります。
またいたるところに、大きなオブジェが置いてありどこを写真にとっても絵になる空間でした。
また家族で泊まりたい、そう思えるリゾートホテルでした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント