ダイエットや美容、日頃の体のケアの方法としてカッピング(吸い玉)というのがあるのはご存知ですか?
別名、「解毒玉」とも呼ばれており、身体の解毒やデトックスに効果があるとされ昔から多くの方に支持されていました。
わたしも3年ほど前から自宅でできるカッピング(吸い玉)で日々の身体のケアをしています。

今回はカッピングの効果や注意点、おすすめのカッピング(吸い玉)を紹介しています。
カッピングとは
カッピングとは、古来より東洋や西洋でも幅広く行われてきた伝統的な療法です。皮膚に密着させたガラス玉の引く力を利用して、筋肉をほぐしていきます。
最近では、カッピング療法とも呼ばれ、プロアスリートや芸能人も治療目的で行っています。
簡単にいうと、血流の悪い場所(=疲労が溜まっている箇所)に、吸い玉をつけることで、血流の流れをより良くしていくイメージです!
「カッピング」は意味ない?効果は?
カッピングの主な効果として
- 肩こりや腰痛の緩和
- 疲労回復
- 冷え性改善
- むくみ
が挙げられます。
実際、私や夫が使ってみて感じている効果としては
1番に「疲労回復」「痛みの緩和」です!
疲れている場所に、吸い玉でカッピングすることで
吸い玉の力で皮膚が持ち上げられ、筋肉の癒着を剥がしてくれます。

吸い玉は全部で19つあります
これが程よい痛さで、結構気持ちいいです。
吸い終わったあとは、血流が巡り身体が軽くなります!
疲労が溜まっている箇所や、本人自身が気になっている部位をカッピングで吸うと明らかな色の違いがあります。

部位によって跡の色が違います
みなさんも一度は、画像で見たことがあるかもしれませんが、疲れが溜まっているところは特に赤黒い跡がつきます。
日々、自宅でカッピングをしていると。自分の身体のことを良く知る機会にもなるのでおすすめです。
吸い玉はサイズが4種類あるので、部位に合わせて変えることができます。

サイズ違いの4種類
ダイエット効果は?
カッピングは、ダイエット効果というよりも「むくみ解消」に効果があると思います。
吸い玉で吸うことで、筋肉の癒着を剥がし、血行が良くなるのと同時に
リンパの流れも良くする効果があるカッピング。
ダイエットの大敵ともいえる「むくみ予防」には効果があるかもしれません。
「カッピング」の跡は消える?
カッピングの跡っていつ消えるのか気になりますよね。
カッピングの跡にも正式名称があり、「溢血斑(いっけつはん)」と言います。
カッピングをすると赤く吸い玉の形の跡ができます。
だいたいカッピングの跡は、3日〜10日あれば消えていきます。
その後の予定も考えて、カッピングするといいですね。
どうしても早く消したい場合は、
お風呂での交換浴することで効果があるようです。
「カッピング」自分でできる?

これで吸っていきます
自宅で一人で行うことも可能です!
さすがに背中や肩周りは、一人でやるのは厳しいですが
首や足など手の届く範囲は、一人でつけることが可能です!
注意点
頻度良くやりすぎるのは控えた方が良いです。
我が家は、月に1度ほど疲れが溜まっている場所に付け合ってケアをしています。
どこで買える?
自宅でできる「カッピング」はAmazonや楽天などで5,000円ほどで購入することができます。
お店で施述してもらうとなると、一回でこれぐらいの値段はするので
自宅に一つあれば気になるときいつでも施述することができるのでお得です!
我が家で愛用しているものはこちら!
まとめ
【自宅でのカッピング(吸い玉)のメリット】
- サロンに行く時間がない
- お店でやるより安くケアできる
- 疲れや痛みが気になったときいつでもできる
- 持ち運びができる
- 気軽に身体の不調を和らげることができる
- 自分の身体を知ることができる
ぜひ、自分の身体をカッピングでケアしてみてはいかがですか。
予想以上の赤黒さに驚くかもしれません!!
コメント